かわせみ 始めました

~ カワセミ写真といろいろと ~ 

#239 川の珍客

このところ朝がダメ、目は覚めるけど布団から出るまでに時間がかかる。今朝も予定よりも早く目覚めたのに動き出したのはいつもと同じ出勤時刻、予定していた場所は諦めていつもの川に久しぶりに出かけてきました。

ちょっと出遅れて着いた川は散歩やジョギングの人が多かった、通勤らしい人も。少し歩くとカワセミの元気な鳴き声が、でも姿が見えない。いつものポイント下流側で若い個体を発見、大きな魚を獲ったのは草の陰でした。


ヒタキかと思うような感じでチッ、チッとずっと鳴き続けるカワセミ、2羽が追いかけまわっていましたが縄張り争いの感じではなくペアになる準備のような感じ。寒さ本番を迎えるまえに春が来た?ちょっと撮るのが難しいのでさらに上流側へ歩きます。

少し歩くと常連のオッちゃんがいました。上の方を指さして教えてくれました。

ホシゴイみたいな顔していましたがアカガシラサギ(冬羽)だそうです。初めて見ました。それほどびっくりするような姿には思いませんでしたが、常連の人もこの川で見るのは今回が初めてで珍しいということでした。夏になればホシゴイみたいに見える頭と頸の縞模様は赤頭鷺の名前通りに赤っぽい羽になるそうです。

川に降りてきました

数日前からこの付近にやってきているらしく、常連の方々はずっとこればかりを撮っているようです。

正直なところそんなに興味なかったのですが皆さんが興味深く撮っていたので自分も一緒に追いかけてみました。

じっと川面を見つめます

あまり狩りはうまくないようです

魚が獲れずカマキリを狙います

以外に歩くときは速いです

思いがけずめずらしい鳥に出逢えてラッキーでしたが、ネットで調べたら夏羽の姿は全然違う鳥でした。

川沿い民家のもみじにメジロ